2013年11月

2013年11月14日

2013年 11月6日付
東京大学大学院農学生命科学研究科 プレスリリース
「今、よみがえりつつある奄美大島の希少種:外来種マングースの防除事業の成果」

によると、

◆奄美大島で行われている外来種フイリマングース(注1)の防除事業により、
 島に固有の6種の脊椎動物(アマミノクロウサギ、カエル類3種、ネズミ類2種)の個体数が、
 顕著に回復していることが明らかになった。

 
◆固有種の回復度合いを測る数値目標の算出法を新たに提示し、マングース以外の
 外来種(クマネズミ)は増加していないことを確認した。


◆世界自然遺産の候補地である奄美・琉球では、マングースの負の影響を軽減し、
 固有種を回復させることに取り組んでいるため、本研究の成果は世界自然遺産への
 登録に弾みがつくと期待される。


以上 引用。

詳しくはソース元 東京大学大学院農学生命科学研究科
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/2013/20131106-1.html
でご確認下さい。




131114101124
SONY α55 SAL70300G

マングース駆除の為の罠。
罠に入ったり仕掛けた餌を引くと、バネの力で捕えられるのでしょうが
どのように捕まるのかイマイチ想像が付きません。

何にせよ、マングースには本当に気の毒な話です。



以下、マングースの減少にともない、個体数増加が確認された
6種の動物の中で過去に撮影出来たものを紹介します。




131114130920
SONY α55 MINOLTA AF300mmF4G

まずは国の特別天然記念物アマミノクロウサギ

これ、トリミング無しでこの大きさで写る距離での遭遇でしたが
不覚にも、ウサギにピンを合わせられず。。。




131114130921
SONY α55 MINOLTA AF300mmF4G

県指定天然記念物のアマミイシカワガエル





131114091029
Xacti C6

県指定天然記念物のアマミハナサキガエル

鼻孔がマズルの先の方にある事が名前の由来とか。





131114100725
Canon EOS kiss X3 EF-S55-250mm F4-5.6 IS

こちらも県指定天然記念物のオットンガエル

先のイシカワガエルやハナサキガエルと比べて、かなり大型です。
ウシガエルとかのイメージですね。






131114110912
SONY α55 Tokina AT-X304

こちらは国の天然記念物のケナガネズミ





あと一種、アマミトゲネズミですが、残念ながら今までに
まだ撮影した事も、出会った事すらありません(^_^;

増加しているそうですし、そのうち撮影できるかもしれませんね。



また、これら在来種は増加しているが、外来種のクマネズミは
増加していないそうです。

まぁ、そんなに都合よくいかないでしょ?って気がしますが
希少種の生息数の回復をまずは喜びましょう。



また、こちらも併せてご覧ください。

国立環境研究所
「外来生物マングース防除が、外来種クマネズミではなく在来ネズミ類の回復に寄与したことが明らかに」
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2013/20131106/20131106.html



(00:00)

2013年11月12日

131112130921c
SONY α55 MINOLTA AF300mmF4G


着陸態勢の飛行機の背景に見える街並みは大阪梅田周辺のビル群。
飛行機の右下には空中庭園のある梅田スカイビルが見えます。

伊丹空港からこんな風に写せるんですね。
望遠レンズならではの、大きな背景の写り方でしょうか。



131112130921b
SONY α55 MINOLTA AF300mmF4G


やはりこのような被写体は、流し撮りでキメたいところ。

この写真はSSが1/50。
バックのマンションと飛行機が被っていますが、マンションが流れているので
被っている割には主役の飛行機が少し引立ちます。


131112130921a
SONY α55 MINOLTA AF300mmF4G


こちらは、ボンバルディアのプロペラ機。

さらにSSを落として1/40だとこれ位流れます。
これだけ背景が流れると、バックがボケたように処理されて
主役がより引立ちますね。
(背景が違うし、その背景との距離も違うのですが(^_^; )

が、SSが遅いという事は、主役の被写体もブレやすくなるので
SSと反比例して難易度は上がっていきます。





131112131108
L-04E


これは番外編。

スマートフォンのカメラで、PCのキーボード上を走る
チョロQ的なミニカーを流し撮りしてみた写真です。

この写真のSSは1/19でした。
もちろんスマホのカメラなのでSSの設定なんか出来ませんよ。
ISOを100に設定して、露出補正を明るめにして
後は数うちゃ当たる作戦です(^_^;

しかし、なかなかどうして、割とイッチョマエの流し撮りに
なってますよね!?

もちろん、一発で撮れたわけじゃ無く、無数に写した中の
良く撮れた1枚ですが、卓上で手軽に楽しめました(^ω^)





(00:00)

2013年11月11日

131111110913
Canon PowerShot G11


本日、11月11日はチンアナゴの日と、記念日協会から認定されたそうです。
他にもポッキーの日や電池の日など、紹介するのが面倒な程ありますね。


水族館のチンアナゴ水槽のライブカメラが人気だそうで
可愛い顔して小競り合いするのを観察できるのがウケているようです。

写真の様に自然界でも、広い海底の中でこの場所にこれだけの密度で
集まるんですから、水槽の様に密集させても重大なテリトリー問題は
さほど無いのかもしれませんね。


ちなみに、何でチンアナゴの日なのか?
見たまんま、1111 こんな風にチンアナゴが集団で
海底の巣穴から身体を出している様子からです(^ω^)


もっとまともなチンアナゴの写真があればいいんですが
この1枚しか無いんです(^_^;

Cカード(俗称:ダイビングのライセンス)取得の時のものですが
この写真を撮って、もう少し近づこうとしたら一斉に砂の中に
引っ込んでしまって、即次のポイントに移動したので、
残念ながらこの1枚のみとなってしまいました(^_^;




(00:00)

2013年11月06日

131106130919
Canon PowerShot G11


枝サンゴの中でチョコマカと移動して、なかなかちゃんと
撮らせてくれないヨゴレダルマハゼ。

頭部や顔にヒゲのようなトゲトゲがたくさん有るのが特徴です。
写真では大きく感じますが、体長は2㎝程度。


前に紹介したキイロサンゴハゼもそうですが、枝状の中の魚に
AFで合焦させるのは、周辺の枝や奥にピンが持って行かれて
なかなか苦労させられます。
何度やっても被写体にピンが行かず、じゃMFで、と言っても
これまた何度やってもコンデジでMFは無理があるので
結局、諦める事も多いです(^_^;


しかし酷い名前を付けられたもんですねぇ。
「ヨゴレ」の付かない「ダルマハゼ」という魚も居るんです。

実はこの写真、ヨゴレと紹介していますが、ダルマハゼと
ハッキリと区別がつかずにいます(^_^;
調べても本や図鑑によって区別の仕方が違ってたり。

ヨゴレが付くか付かないか、どっちなんでしょう?


(00:00)

2013年11月04日


131104130918a

Canon PowerShot G11


ハタンポやキンメモドキ、スカシテンジクダイも居るのかな?
根に群れてつく様々な小魚に混ざって、堂々と悠々と泳ぐのは
クロハタでしょうか。

シルエットのせいか、黒い身体のせいか、さほど大きくないのに
見栄えはまるで、この根の主のような佇まいですね。


こうな場面では、やっぱりもっと広角が欲しくなりますね。
実際に目で見ているダイナミックな感じが上手く写せません(^_^;



131104130918b
Canon PowerShot G11


こちらも実は同じ根に居たユカタハタ。
ピンが怪しいですが、身体の色彩が浴衣の様にキレイなので(^_^;




(00:00)

2013年11月01日

131101130921a
SONY α55 MINOLTA AF300mmF4G


離陸の為にタキシング中の航空機。
コンパクトなボディですが夕暮れに映えますね。

J-Airのボンバルディア機でしょうか。
機体番号はJA201J。



奄美からの帰阪は、12時半頃に奄美空港発なので
最終日は、ダイビングはもちろん、ほとんど何も予定を
組む事は出来ません。

ホテルから空港まででも1時間はかかりますし
荷物の発送もありますしね。

そんな早くに出発すると、到着は14時頃なので
帰ってからの予定が無ければ、最終日の物足りなさを
伊丹空港で航空機撮影して補うのも、一つの手ですね。
せっかく空港に居るんだし(^ω^)


131101130921b
SONY α55 MINOLTA AF300mmF4G


夕焼けに向かって離陸するプロペラ機。
これもボンバルディアの機体でQ400という、静寂性(quiet)と
快適性を兼ねた機体だそうです。

プロペラが回っている様に撮影する事に気を取られ
SSを1/100で撮影していました。
なので、あまり流し撮りになっていませんね(^_^;

夕焼けと言ってもまだ光量が豊富で、F16まで絞り込んでいるけど
背景をもう少し整理したいところ。
NDフィルタかせめてC-PLフィルタでも欲しいところですね。



131101130921c
SONY α55 MINOLTA AF300mmF4G


ビシっと整列された作業トラックも映えますね。
鶴のマークが無ければ、空港とは思わないかも(^_^;


結局、14時頃に伊丹着で18時前の暗くなるまで
第2の撮影行をたっぷりと楽しんで帰路についたのでした。

前回の伊丹空港以来、久しぶりの航空機撮影。
なかなか奥が深く楽しいですね(^ω^)



(00:00)