2015年12月

2015年12月27日

15122715101638
Panasonic GX7  OLYMPUS BCL-0980


伏見稲荷大社の楼門より内側にあるのに
境内では無いのかな?
摂社や末社では無く独立した神社である
東丸神社。
「あずままろ」神社と読むそうです。 

右に「としまいりの石」という
心願成就にご利益のある石があり
祈願者の歳の数だけ参拝する時に
利用するそうです。




15122715101639
Panasonic GX7  LUMIX G 20mm F1.7 II


千羽鶴が多数奉納されています。

祈願者は一羽一羽気持ちを込めて折るから
自己満足度は高いのでしょうか。

しかし神社としては、専用折り紙を販売し
それで折った鶴に限っているのでなければ
絵馬を買ってくれたほうがいいのかな?
なんて下世話な詮索をしてはイケマセン。




15122715101640
Panasonic GX7  LUMIX G 20mm F1.7 II


この東丸神社に奉納された絵馬は
キッチリと整理されておりとてもキレイ。

これだけ整列していると
正面から対峙するべき?と思い
この構図。

昼間だと退屈な構図かもしれないけど
照明と夕暮れのおかげで、いい具合に
光のグラデーションが出てくれました。




15122715101633
Panasonic GX7 LUMIX G X 35-100mm/F2.8


楼門を出ると、微かに赤く残った空に三日月が出て
飛行機が小焼けの様な短い跡を引いているのを
キツネが眺めている様です。




15122715101641
 Panasonic GX7  LUMIX G 20mm F1.7 II


出店も既に店仕舞の作業中。
通りも昼間の喧騒とはうってかわって
静まり返っていました。 

 

(00:00)

2015年12月22日

15122115101629
Panasonic GX7 LUMIX G X 35-100mm/F2.8


いい時間になったので下山して来ると
本殿近くのキツネが夕日を浴びていい色に。



15122115101630a
 Panasonic GX7 LUMIX G X 35-100mm/F2.8


一日の参拝者を迎え終わり
白い作務衣の方が外拝殿を掃除中。





15122115101631
Panasonic GX7 LUMIX G X 35-100mm/F2.8


外拝殿の釣り灯籠にも明かりが灯りました。





15122115101632
Panasonic GX7 LUMIX G X 35-100mm/F2.8



外拝殿越しに本殿を。
本殿内部は撮影禁止なので離れた場所から。


昼間のシャキっとした朱色もいいですが
夕暮れのしっとりとした色合いも
趣があって情緒的ではないでしょうか。




15122115101635
Panasonic GX7  OLYMPUS BCL-0980


一度は楼門を出たものの
ライトアップを撮らない手はないなと
引き返して、暗い中あえてF8固定の
暗いボディキャップレンズで。



15122115101636
Panasonic GX7  OLYMPUS BCL-0980


この時間からでも、帰るだけではなく
新たな参拝者が入ってきます。

ライトアップされた境内の美しさを
知っているんでしょうね。

でも、稲荷山まではさすがに登らないのかな?




15122115101637
Panasonic GX7  OLYMPUS BCL-0980


本殿。

やっぱり離れた場所から。
 

(00:00)

2015年12月08日

15120815101623
Panasonic GX7 LUMIX G X 35-100mm/F2.8


どんどん登っていくと、休憩処があり
お茶や菓子を食べながら一休み出来る。




15120815101621
Panasonic GX7 LUMIX G X 35-100mm/F2.8


なかなか趣のあるお座敷ですね。
 



15120815101622
 Panasonic GX7 LUMIX G X 35-100mm/F2.8


近くに植えられていた、紫のグラデーションが
特徴的な面白い実のなった樹木。 
何の木でしょうかね?

→読者の方よりコメントを頂きました。
ありがとうございました。
この樹は「紫式部」のようですね。
その中でも葉の先端の方のみに
ギザギザがある「コムラサキ」の方かも。




15120815101624
 Panasonic GX7 LUMIX G X 35-100mm/F2.8


境内入口、楼門の手前には大きな手水舎が
ありますが、登っていくと、所々に小さな
手水舎があります。 


苔むした龍がいい雰囲気出てますね。 





15120815101611
 Panasonic GX7  LUMIX G 20mm F1.7 II


これはもう少し下の方だったと思いますが
小さな鳥居が大量に奉納された塚も。
ご神体は岩のような感じ。


ここは日当たりも良く、上の樹の陰になった
大きな鳥居と、日向の小さな鳥居の明暗差が
激しいので、HDRを試してみました。

α55のHDRもそうでしたが、やっぱり
画質に少し違和感が残りますねぇ。
この写真では、両側の石垣の質感が
絵のような感じというか何というか





15120815101610
Panasonic GX7 LUMIX G X 35-100mm/F2.8


こんなキツネの絵馬もあり、
各々キツネの顔にアレンジして奉納。
もはや祈り事ではなく、ネタ合戦の様相w




15120815101626
Panasonic GX7 LUMIX G X 35-100mm/F2.8


もちろん、神社やお寺につきものの
ネコもたくさん居ます。

外国人観光客からの人気も高いです。



伏見稲荷シリーズ、もう少しだけ続きます。

 

(00:00)

2015年12月02日

15120215101617
Panasonic GX7  LUMIX G 20mm F1.7 II

 
千本鳥居を超えてもう少し登って行くと
新池が現れ、そこに突き出るように熊鷹社がある。

内部はもの凄く暗い。

GX7は暗所でのAFが評価されてる。
こんなロウソクが頼りな環境でも
AFが効いてくれるので助かった。

これなら、奄美の夜の山の中でも
α55ではAFが役に立たなかった
アマミノクロウサギをAFで撮れる!
…かもしれない。

あ、100㎜じゃぁ全然望遠が足りないな




15120215101618
Panasonic GX7 LUMIX G X 35-100mm/F2.8

燭台はビッシリと並んでいるのだが
ロウソクは少しだけ灯されていた。




15120215101619
Panasonic GX7 LUMIX G X 35-100mm/F2.8


ロウソクの炎の色を受けて、凄味と不気味
妖艶ささえ感じます。

これもホント、EVFでも見えにくい程暗いのに
AFが効くのには感心されられた事を覚えています。




15120215101620
Panasonic GX7 LUMIX G X 35-100mm/F2.8


こちらもなかなか凄味があります。

贅沢を言うなら、オリンパスの75mmF1.8が
欲しいですねぇ。
GX7のボディ内手ブレ補正で使いこなせるのかな?




15120215101616
 Panasonic GX7  LUMIX G 20mm F1.7 II


熊鷹社の周辺にはゴチャゴチャっとした
塚が無数にある。

この狐には、何故か50円玉が頭の上に
供えられていた。





15120215101627
Panasonic GX7 LUMIX G X 35-100mm/F2.8


この狐は珍しくぴったりと並んでます。




15120215101628
 Panasonic GX7 LUMIX G X 35-100mm/F2.8


この2枚は、エフェクトのパートカラーで
赤以外はモノクロになるように撮影。 

(00:00)