2011年01月03日

110103110102jpg
SONY α55 SAL1855

自宅は大阪の辺境の地にあり、星がよく見える地域だという事なのですが
やはり、岡山の方が光害は少ないように感じます。
と言っても、岡山市街なら光害出まくりでしょうが(^_^;

この場所では、右下の草の穂に光が当たっているのように、公園の街灯があり
その街灯が直接画角に入らないように位置取りをしています。
さらに左後方にも街灯。全く光害無しの場所に行くには山に入らないと無理かな?

プレアデス星団(すばる)とオリオン座を一緒に入れ、その間を航空機が通過する
タイミングで撮影しました。本当は画面の端まで光跡が突っ切って欲しかったんです。
しかし、18mm(換算27mm)で15秒の露光でも星は少し流れてしまってますねぇ。
しかも15秒じゃ航空機の光跡が良い位置まで行かないし、続けて撮るにも
ノイズリダクション待ちで合計30秒もかかるし(;´Д`)
なかなか難しいもんです。

これで、運よく流星でも入ってくれたらいいんですけどね。
こればっかりは余程のラッキーを待つしかないですw
航空機は時間によってはかなり頻繁に飛び交いますし
音で接近がわかりますから、写真に入れることはそう難しくはありません。

星野写真も憧れますが、明るいレンズや赤道儀等、またまた底なし沼が
待ち構えているので、手持ちの機材で撮れる範囲で楽しめたら、と思います。

あ、でも天体写真に用途限定する訳ではないのですが、超広角レンズは
いずれ欲しいなぁとは思います。あ、マクロレンズも… あ、… これが沼かw





(01:00)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ringo   2011年01月03日 23:22
おっ暗いところはいいなぁw
飛行機もなんとなく素敵です

沼w
撮影対象というか自分のスタイル、好みが決まれば少しで済むのでしょうけど^^;
流さない星となると、14mmF2.8とかは必須かいな?星座決め撃ちなら35/1.4とか。
ただしくにさんも言っているようにノイズリダクションにシャッター時間がってかなりイライラしますよね。
窓に流した星ってなると2分とかで辛かったです。
そう考えると、デジで露出決めて、フィルムで決め撃ちするかですね。
手持の機器ならこれがベター?
α系のフィルム中古・・・・
あ、結局、沼^^;w
2. Posted by くに   2011年01月04日 20:36
デジでチェック→フィルムって、プロのカメラマンの人は便利になったでしょうね。
昔は、ポラ→本番だったでしょ?

で、ご提案頂いたフィルム導入はボクはパスですw
だって、ラボから帰ってくるまでどう撮れたかわからないなんて
デジに慣れた今、ボクには待ちきれませんww

コメントする

名前
 
  絵文字