2013年11月14日

2013年 11月6日付
東京大学大学院農学生命科学研究科 プレスリリース
「今、よみがえりつつある奄美大島の希少種:外来種マングースの防除事業の成果」

によると、

◆奄美大島で行われている外来種フイリマングース(注1)の防除事業により、
 島に固有の6種の脊椎動物(アマミノクロウサギ、カエル類3種、ネズミ類2種)の個体数が、
 顕著に回復していることが明らかになった。

 
◆固有種の回復度合いを測る数値目標の算出法を新たに提示し、マングース以外の
 外来種(クマネズミ)は増加していないことを確認した。


◆世界自然遺産の候補地である奄美・琉球では、マングースの負の影響を軽減し、
 固有種を回復させることに取り組んでいるため、本研究の成果は世界自然遺産への
 登録に弾みがつくと期待される。


以上 引用。

詳しくはソース元 東京大学大学院農学生命科学研究科
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/2013/20131106-1.html
でご確認下さい。




131114101124
SONY α55 SAL70300G

マングース駆除の為の罠。
罠に入ったり仕掛けた餌を引くと、バネの力で捕えられるのでしょうが
どのように捕まるのかイマイチ想像が付きません。

何にせよ、マングースには本当に気の毒な話です。



以下、マングースの減少にともない、個体数増加が確認された
6種の動物の中で過去に撮影出来たものを紹介します。




131114130920
SONY α55 MINOLTA AF300mmF4G

まずは国の特別天然記念物アマミノクロウサギ

これ、トリミング無しでこの大きさで写る距離での遭遇でしたが
不覚にも、ウサギにピンを合わせられず。。。




131114130921
SONY α55 MINOLTA AF300mmF4G

県指定天然記念物のアマミイシカワガエル





131114091029
Xacti C6

県指定天然記念物のアマミハナサキガエル

鼻孔がマズルの先の方にある事が名前の由来とか。





131114100725
Canon EOS kiss X3 EF-S55-250mm F4-5.6 IS

こちらも県指定天然記念物のオットンガエル

先のイシカワガエルやハナサキガエルと比べて、かなり大型です。
ウシガエルとかのイメージですね。






131114110912
SONY α55 Tokina AT-X304

こちらは国の天然記念物のケナガネズミ





あと一種、アマミトゲネズミですが、残念ながら今までに
まだ撮影した事も、出会った事すらありません(^_^;

増加しているそうですし、そのうち撮影できるかもしれませんね。



また、これら在来種は増加しているが、外来種のクマネズミは
増加していないそうです。

まぁ、そんなに都合よくいかないでしょ?って気がしますが
希少種の生息数の回復をまずは喜びましょう。



また、こちらも併せてご覧ください。

国立環境研究所
「外来生物マングース防除が、外来種クマネズミではなく在来ネズミ類の回復に寄与したことが明らかに」
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2013/20131106/20131106.html



(00:00)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字